交通安全を 楽しむべ!

スマートドライバー宣言

1203.年内最後のスマドラミーティング開催

さて、令和元年12月3日(火)は、芸工大企画構想堂にてスマドラミーティングが開催されました。

今回のミーティングのキーワードは「山形スマートドライバー10周年」。このスマドラ10周年を記念した新企画の提案と2019年度の学生チームの活動報告を行いました。それぞれが真剣に熱く話し合いに参加し、とても活発なミーティングになりました。

以下、ミーティング内容になります。

1.7~11月の活動報告

  • 7月4日(土)オトナルヤマガタでのワークショップを実施
  • 10月13日・14日(土日)芸工祭ブース出店
  • 11月8日(金)早期ヘッドライト点灯呼びかけアクション「おもいやりライト」実施

前期の山形スマートドライバーの活動は学生チームのみならず、地域の皆様にもご協力いただきながら、活動することができました。

2.山形スマドラ10周年にあたる新企画について

「10周年になる記念企画として、形に残るものを作りたい!」という学生チームより、新企画の提案です。どの提案も前向きな検討がなされ、今後アイデアを形にするための具体的な実現方法を検討していこうとなりました。

今後もスマドラを盛り上げていくべく活動していきます!

以上、年内ラストのスマドラ会議のまとめでした。

(学生チーム)

<< 一覧に戻る
山形スマートドライバー ロゴ
  • スマドラミーティング開催中!

    山形スマートドライバーでは、定期的にスマドラミーティングを開催しています。
    スマドラミーティングは山形の安全運転を自由な発想で考えるアイデア会議。
    自由な発想、面白いアイデア、チャレンジ精神、大歓迎です。
    誰でも参加が出来るので、スマドラミーティングを中心に、
    山形スマドラの輪はどんどん広がっています!

    開催情報近日発表予定です!
    どうぞお楽しみに!

  • 学生チュートリアルに注目!

    東北芸術工科大学の有志メンバーによる
    「山形スマートドライバーチュートリアル」をご存じでしょうか。
    学生達が中心となって、様々な企画を実施しています。
    ホームページでも学生ページを制作予定!
    新たな企画も近日公開!?
    どんなプロジェクトがスタートするのか、 ご期待ください。

    そして、学生の皆さんもぜひ気軽にご参加ください!