交通安全を 楽しむべ!

スマートドライバー宣言

11月度定例山形スマートドライバーミーティングの開催

定例の11月度山形スマートドライバーミーティングが、平成30年11月27日(火)18:00~18:30、東北芸術工科大学企画構想堂において開催されました。
参加者は、学生チームが鈴木代表以下19人、学生チームOBで元チュートリアル代表の渡部芳章さん、それに吉村事務局長代理の柴田さん(ダイバーシティメディア)、大場と大場の孫大場律月君(3歳)の23人でした。

はじめに、スマドラ学生チームから報告がありました。
① 11月10日TRY-RIGHT-LIVE の結果報告
ムービーオン山形とのコラボ企画で実施した「11.10いい点灯の日ヘッドライトはやめ点灯呼びかけアクション」の結果報告がありました。
② 新潟大学NUTS(新潟大学交通安全サポーター)さんとの合同企画
山形と新潟の県境で点灯アクションをしませんかというお誘いに対する対応を協議し、1~3月は雪道となるため4月以降に実施する方向で検討し、それまでの期間はお互いの地域で実施することで協議することとしました。
③ 芸工大内での活動計画
学内でのスマドラ活動認知を拡大し学生への交通安全を呼び掛けるため、学生向け交通安全イベントの実施、パスターの制作、自転車利用学生向けの呼びかけ実施、こども芸術学舎でのイベント実施、学生食堂とのコラボ企画検討などを行って聞くことを確認しました。

この報告等に対する意見交換が行われ、柴田さんからは「前回の点灯呼びかけアクションの様子をパスラボ山形HPの中の社長ブログ「約束の地へ…Love&Peace」でも紹介されているので見ていただきたい」という話がありました。
また、久しぶりに参加したメンバーの渡部さんからは「いつもFBやHPを拝見しているが前回の活動で黄色の衣装を着て活動した方がいましたが、大変インパクトがあり。すばらしかった。」との発言がありました。
その後、次回ミーティングの日程を1月29日18時からと決め、散会しました。

<< 一覧に戻る
山形スマートドライバー ロゴ
  • スマドラミーティング開催中!

    山形スマートドライバーでは、定期的にスマドラミーティングを開催しています。
    スマドラミーティングは山形の安全運転を自由な発想で考えるアイデア会議。
    自由な発想、面白いアイデア、チャレンジ精神、大歓迎です。
    誰でも参加が出来るので、スマドラミーティングを中心に、
    山形スマドラの輪はどんどん広がっています!

    開催情報近日発表予定です!
    どうぞお楽しみに!

  • 学生チュートリアルに注目!

    東北芸術工科大学の有志メンバーによる
    「山形スマートドライバーチュートリアル」をご存じでしょうか。
    学生達が中心となって、様々な企画を実施しています。
    ホームページでも学生ページを制作予定!
    新たな企画も近日公開!?
    どんなプロジェクトがスタートするのか、 ご期待ください。

    そして、学生の皆さんもぜひ気軽にご参加ください!