交通安全を 楽しむべ!

スマートドライバー宣言

山形スマドラ再起動ミーティング開催企画

山形スマートドライバーは、思いやりを増やし 交通事故を減らす をコンセプトに平成22年(2010)ご当地スマートドライバーとしてキックオフしました。山形地区安全運転管理者協議会が声を上げて、芸工大学生チームの結成や安管県協会・全県各地区協議会にも拡散し新しい交通安全の取組として活動しました。ここ数年、新型コロナウィルス感染拡大などの影響から活動休止を余儀なくされました。この間山形の交通事故情勢は、交通事故死者の増加率全国ワーストとなっております。

芸工大学生チームを指導する 松田龍太郎 教授がご当地青森スマドラ活動に関わった経緯などから今般、学生チームはもとより広く山形スマドラ活動の再開・再起動についてミーティングが企画されました。スマートドライバー運動に興味のある方どなたでも気軽に参加下さい。参加費など無料です。

日 時 令和5年10月3日(火)17:30~

場 所 東北芸術工科大学 企画構想堂 1F

<< 一覧に戻る
山形スマートドライバー ロゴ
  • スマドラミーティング開催中!

    山形スマートドライバーでは、定期的にスマドラミーティングを開催しています。
    スマドラミーティングは山形の安全運転を自由な発想で考えるアイデア会議。
    自由な発想、面白いアイデア、チャレンジ精神、大歓迎です。
    誰でも参加が出来るので、スマドラミーティングを中心に、
    山形スマドラの輪はどんどん広がっています!

    開催情報近日発表予定です!
    どうぞお楽しみに!

  • 学生チュートリアルに注目!

    東北芸術工科大学の有志メンバーによる
    「山形スマートドライバーチュートリアル」をご存じでしょうか。
    学生達が中心となって、様々な企画を実施しています。
    ホームページでも学生ページを制作予定!
    新たな企画も近日公開!?
    どんなプロジェクトがスタートするのか、 ご期待ください。

    そして、学生の皆さんもぜひ気軽にご参加ください!